![]() |
プログラミング言語「LabVIEW」でトマト栽培を自動化しよう! |
出展団体 | 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 |
出展プログラム |
■ 2009年7月4日(土)サイエンス・シンポジウム 体験プログラム ■ 2009年7月5日(日)サイエンス・フェスティバル 体験プログラム |
出展概要 | 「食の安全」「食料自給率の改善」が叫ばれ、「食」や「農業」への関心が非常に高まっています。 弊社日本ナショナルインスツルメンツは設計・計測・制御システムを販売している会社ですが、農業にも強い関心を持っております。 今回は、最新テクノロジを利用したトマト栽培の試作機をご紹介し、「どうやって栽培に最新テクノロジが使えるのだろう」という「ものづくりのプロセス」を感じて頂れば幸いです。 |
当日の様子 | |
出展者向けアンケート |
1.「サイエンス・デイ2009」に出展した理由について、お聞かせ下さい。
社会貢献ができればと思い、参加させて頂きました。 2.「サイエンス・デイ2009」に出展した感想について、お聞かせ下さい。予想以上の方がお越し下さり、社会に対して少しでも還元ができたのではないかと思っております。 3.今後に向けて、ご意見・ご要望・ご感想など、お聞かせ下さい。企業様向けの展示会だと混む時間帯などが予想し易いのですが、一般の方向けの展示会への出店経験が少ないため混雑状況の予想などがしにくかったです。次回の開催の際には、時間による混雑予想などをお知らせ頂けますと助かります。 回答者名:日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 柿部 策 様 |