くふうは発明の第一歩!オリジナルの作品を作ろう!
|
くふうは発明の第一歩!オリジナル作品を作ろう!
|
出展団体
|
経済産業省東北経済産業局特許室
|
出展プログラム |
■ 2010年7月11日(日)学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2010 講座プログラム
|
出展概要
|
【日時】 ①10:00〜11:30、②13:00〜14:30
【会場】 東北大学川内北キャンパス講義棟 C棟(教室未定)
【対象】 小学校3年生から6年生(保護者見学可)
【定員】 各回20人
【費用】 無料
【申込】 事前申込制 (申込はこちら)
【内容】
このブースでは、身近な材料(ストロー、輪ゴム、段プラ、ペットボトルなど)を使って、プロペラカーを作ります。
工作の基礎を学びつつ、
①ストローの位置を変えると風の力や、ゴムの力で動くようになります。
②プロペラが回る方向と、すすむ方向はどうかわるの?
③早く走らせるにはどういうくふうが必要?
などについて、みんなで考えながら、自分なりのくふうをこらしたオリジナルの作品を完成させます。完成後は参加者同士でレース(到達距離測定)をします。
保護者の方もぜひ一緒に見学・応援して下さい。
|
当日の様子
|
|