![]() |
塩竈のかまぼこを揚げた使用済みの植物油でエコエネルギーに大変身! |
出展団体 | 塩釜市団地水産加工業協同組合 |
出展プログラム |
■ 2010年7月11日(日)学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2010 体験プログラム |
出展概要 |
【お家の使用済植物油をエコエネルギーに変身!】
家庭から持参した使用済みの植物油でも体験できます。 ただし、小学4年生以上、先着5名(事前申込制 、 11:00〜と13:30〜の計2回の実験に参加できる方。
|
当日の様子 | |
出展者向けアンケート |
1.「サイエンス・デイ2010」に出展した理由について、お聞かせ下さい。当組合は、塩竈市の練り製品生産量日本一という地域特性を活かしたバイオ・ディーゼル燃料化事業を実施しています。そこで我々は、廃食用油(揚蒲鉾を揚げ終わった油)からエネルギーへと転換できることを理解して頂くためにまず、塩竈名産の揚げ蒲鉾の試食と子供達に廃食用油からBDF(バイオ・ディーゼル燃料)を机上実験して頂き、資源循環型社会の重要性と地球温暖化防止に繋がるという我々の取組を理解して頂くために出展しました。 2.「サイエンス・デイ2010」に出展した感想について、お聞かせ下さい。
当組合は、1回目から参加させて頂き、今回は、場所を東北大学川内北キャンパスに替えて約6,000名という大勢の方々に我々の取組を紹介できたことは、非常に有意義に感じました。 3.今後に向けて、ご意見・ご要望・ご感想など、お聞かせ下さい。ナチュラル・サイエンスのスタッフの皆さん本当にご苦労さまでした。 回答者名:塩釜市団地水産加工業協同組合 部長 渡辺信哉 様 |