![]() |
おいしい米を科学する |
出展団体 | 宮城県古川農業試験場 |
出展プログラム |
■ 2010年7月11日(日)学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2010 体験プログラム |
出展概要 |
「おいしい米はこうしてできる!できたお米は保管に注意しておいしく食べよう」
|
当日の様子 | |
出展者向けアンケート |
1.「サイエンス・デイ2010」に出展した理由について、お聞かせ下さい。
古川農業試験場では,水田農業に関する様々な試験研究を行っています。その内容を広く県民に知っていただき,少しでも興味・関心をもっていただけたら良いと考え,出展しました。 2.「サイエンス・デイ2010」に出展した感想について、お聞かせ下さい。
来場者への案内として,分野別のゾーン分けはなされていたが,出展場所・内容が分かりにくかったので,工夫が必要ではないかと思われた。
夏休み前にもかかわらず,思ったよりも多くの来場者,特に大勢の親子が訪れ,なかには,夏休みの自由研究のために熱心に話を聞いてくる親子もおり,関心の高さが伺えた。
水田に生息する生き物を展示したが,図鑑や教科書で名前は知っていても,実際に見るのは初めてだという声が多かったことから,子供たちは興味をもっていても,日常で接する機会があまり無いのではないかと感じた。 3.今後に向けて、ご意見・ご要望・ご感想など、お聞かせ下さい。
出展ブースのイメージ等がもっと早い時期にわかると,出展側の準備もスムーズにできると感じた。 回答者名:宮城県古川農業試験場 及川 勉(出展に係る説明者等5名の意見を取りまとめました。) 様 |