【対象】 小学4年〜小学6年
【定員】 各回15人(保護者付き添い可能)
【申込】 予約不要
【内容】
光の速度は「1秒間に地球を七回半回る早さ」です.この速さを利用して,光通信がおこなわれています.ところが光は何もしなければ,まっすぐに進むという性質を持っています.そのため光ファイバを通すことによって光を曲げて,遠くの場所に光(情報)を送ります.光ファイバは髪の毛の太さの大きさのガラスです.このガラスは,人工的に屈折率を変えた構造になっています.このプログラムでは,屈折率の違いを空気(屈折率が低い)と水(屈折率が高い)に置き換えてレーザ光線を曲げる実験をおこないます.
|