![]() |
身近な物を使った物理の実験 |
出展団体 | 宮城県仙台第二高等学校 物理部 |
出展概要 |
【対象】 子どもから大人まで
|
出展団体 アワード 受賞歴 |
■ 東北大学情報知能システム総合学科高校教育賞 (2012) ■ 流体科学研究所長賞 (2011) ■ NEXT GENERATION 賞 (2011) ■ ミウラセンサー賞 (2011) ■ MELON賞 (2011) |
【賞名】 |
東北大学情報知能システム総合学科高校教育賞 ( 東北大学工学部情報知能システム総合学科教育広報企画室 ) |
【理由】 | 磁気や光、音波などの物理現象について、実験道具として身近な物を使用することにより、現象理解への心理的ハードルを下げるとともに現象をわかりやすく説明しており、物理現象への理解関心を高めることに効果が見られたため。 |
【副賞】 | 本学科オリジナルの実験キット「熱磁気モーター」 |
このたび、サイエンスデイAWARD2012において「東北大学情報システム総合学科高校教育賞」を受賞することができ、大変光栄に思っております。今回のサイエンスデイでは、「身近な物を使った物理の実験」というテーマで出展をさせていただきました。日常とは少し離れたイメージをもたれている物理の世界を、音を主題に、身の回りの物を使って、目で見て、耳で聞いて、物理の世界を体験していただきました。当日はたくさんの方に来場していただき、私たちの日頃の活動の成果を見ていただけて、大変うれしかったです。私たちの出展を通して、来場していただいた方々が少しでも物理に興味をもっていただけたら幸いです。