創設されたAWARD詳細
- 
- 審査基準
- 材料のもつ性質が活用され、それが私たちの生活にどのように役立てられているか分かりやすく取り上げた出展を表彰します。下記の2点に着目して審査します。
 (1) 材料がもつ性質をどのように引き出したかその方法と工夫が説明されているか
 (2) それが機能として社会に役立てられている仕組みが具体例を含めて説明されているか
 
- 副 賞
- 東北発素材技術先導プロジェクト超低摩擦技術領域のご見学
 東北大学オリジナルマグカップ(6個)
- 受 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
 宮城県立大崎高等技術専門校
- 受賞理由
- 木材の構造材料としての特性が在来軸組構法により建築に活用されていることが、分かりやすく説明されていました。サイエンスデイに、茶道のデモンストレーションがあることが新鮮でした。日本古来の技術と文化が密接に関係することを理解することができました。また、大勢の人が休憩を兼ねてお茶を楽しんでいる様子を見て、幸せな気持ちになれました。ありがとうございました。