光を食べるスライムを作ろう!~色はなぜ見えるのか?~
- 出展団体
 - 国立研究開発法人理化学研究所
 - 対 象
 - 小学校1年生~おとな
 - 参加条件
 - -
 - 会 場
 - C404
 - 時 間
 - 10:00~11:00, 12:30~13:30, 14:30~15:30
 - 見 学
 - 可
 - 申 込
 - 申込制
 - 定 員
 - 各回30人
 - 内 容
 - 私たちの身の周りには、様々な色があります。いちごは赤く、レモンは黄色く見えるのはなぜでしょうか。それは、太陽や電球の光にはいろいろな波長の色が混ぜ合わさっていて、物体にあたると特定の色が反射されたり、吸収されたりするためです。身近にある物を使ってスライムを作り、光の特徴を観察してみましょう。
理研から生まれた蛍光タンパク質も展示いたします。皆様ぜひ体験してみてください!
  
 - 出展団体受賞歴
 - 色々な科学技術があって勉強になったで賞(2016)
 
  