2025出展プログラム
ぶるぶるくんと実験をしよう!五感で学ぶ幼児向け科学教育デバイス
- 出展団体
- 東北学院大学工学部機械知能工学科バーチャルリアリティ研究室
- 対 象
- こどもから~大人まで
- 会 場
- 準備中
- 申 込
- 申込不要
- 内 容
- 本研究室で開発した「ぶるぶるくん」というおもちゃを使い、遊びながら光についての実験を行います。ぶるぶるくんの頭には光センサーがついています。そこに光をあてるとぶるぶると振動するとともに、ぶるぶるくんの顔の表情や、顔の色が変わっていきます。顔の全面が黄色でいっぱいになると、うれしい気持ちを声で教えてくれます。ぶるぶるくんは、振動や音、画面の色などを活用し、観察行動を促すことをねらったデバイスです。おもちゃ感覚で遊びながら、物理現象に対する興味を喚起する効果があると考えており、今後その効果を実証していく予定です。最少で2歳のこどもに遊んでもらった実績があります。ぜひ気軽に遊びに来てください!
本プログラムは予約不要の体験プログラムですが、出展教室にて整理券を配布いたします。
幼児〜小学校低学年向けの体験は下記のスケジュールで行います。
各体験の5分前までに教室にお越しください。
小学校高学年以上の方は自由にご見学、ご体験いただけます。
9:10-9:30 体験1
9:40-10:00 体験2
10:10-10:30 体験3
10:40-11:00 体験4
11:10-11:30 体験5
11:40-12:00 体験6
12:10-12:30 休憩
12:40-13:00 体験7
13:10-13:30 体験8
13:40-14:00 体験9
14:10-14:30 体験10
14:40-15:00 体験11
15:10-15:30 体験12

- 出展団体受賞歴