天気と火山のヒミツにズームイン!~災害についてしらべてみよう!~
- 出展団体
- 仙台管区気象台
協力:仙台市、一般社団法人日本気象予報士会東北支部、NPO法人防災士会みやぎ - 対 象
- 未就学児~おとな
- 参加条件
- -
- 会 場
- 準備中
- 時 間
- 10:00~10:20, 10:30~10:50, 11:00~11:20, 11:30~12:40, 13:00~13:20, 13:30~13:50, 14:00~14:20, 14:30~14:50, 15:00~16:00
- 見 学
- 可
- 申 込
- 申込制
- 定 員
- 各回35人
- 内 容
- 後援:一般財団法人日本気象協会、地球ウォッチャーズ―気象友の会―
①②の防災VRは事前予約制です。対象年齢小学生以上。
③~⑨は予約なしで参加可能です。
④⑨の火山噴火再現実験の所要時間は1回あたり約15分です。
①防災VR(内水氾濫編) 10:00~10:20
②防災VR(内水氾濫編) 10:30~10:50
③天気図の話 11:00~11:20
④火山噴火再現実験 11:30~12:45
⑤気象台からの挑戦状?ウルトラ○×クイズ 13:00~13:20
⑥気象庁の火山の調査に密着! 13:30~13:50
⑦防災紙芝居『もくもくおおきなくも』『つなみから逃げよう』 14:00~14:20
⑧減災絵本『リオン』 14:30~14:50
⑨火山噴火再現実験 15:00~16:00
- 出展団体受賞歴
- 人と社会と地球のために賞(2014)
- 仙台青陵 科学部賞(2014)
- 色々な科学技術があって勉強になったで賞(2015)
- I-SCIENCE賞(2016)
- 科学の夜明けで賞(2016)
- 科学の夜明けで賞(2018)
- めっちゃ気になるで賞(2023)
- 役に立つ地学賞2024(2024)
- 東北大学言語学研究室異文化交流賞(2024)
- 東北大学学生賞(2024)
- 役に立つ地学賞(2011)
- 仙台青陵 科学部賞(2011)