HOME > サイエンスデイAWARD2024 > 創設されたAWARD詳細

サイエンスデイAWARD2024

創設されたAWARD詳細

  • 審査基準
    この賞は、自らの好奇心や想いを起点として、「科学って楽しい!」「もっともっと探究したい!」という想いが溢れて伝わってくる皆さんに贈ります。また、探究してきたプロセスにおいて、研究チームの一人一人が主役となって科学を楽しんでこれたことが伝わってきた方々にお贈りしたいです。
    副 賞
    受 賞
    二華中水世界
    仙台ニ華中学校 自然科学部
    受賞理由
    仙台二華中学校の自然科学部の皆さん、まずは本当に素敵な研究発表をありがとうございました。
    水、というテーマに基づいて、各チーム、様々な切り口からの研究を見させていただきました。
    アナと雪の女王のオラフが主題になっていたり、理科の授業で習う「蒸留」について深めてみたりと、その好奇心は大変多様で、興味深く発表を聴かせていただきました。
    また、「ムペンバ効果」について着目し実験を行ったチームも大変印象的でした。身近な「気になる!」から、じゃあ自分たちで検証してみよう、という素朴でありながら本来の学びの本質とも言えるプロセス全体を聴かせていただき、学生さんたちのわくわくが伝わってきて、聴いている方も楽しく科学に触れられた時間でした。

    そして、一つの教室を貸し切って発表を行っていた自然科学部のみなさんでしたが、教室のどのブースを見ても、チームの一人だけが研究について話しているという状況はなく、チームの一人一人がとても良い表情で研究について語っていた姿が何よりも印象的でした。

    それぞれのチームで、皆さん自身の好奇心を起点とした研究がなされており、また、一人一人が、自分の言葉でいきいきと語っている姿に、私たちから「ベストオーナ-シップ賞」をお贈りしたいと思います。

    是非今後も、ワクワクする気持ちを大切に、楽しんで探究していって欲しいなと思います。

    この度は本当に素敵な発表を、ありがとうございました!
ページのTOPへ