HOME > 参加団体詳細

笹氣出版印刷株式会社

団体詳細

  • 出展内容 (5)
  • AWARD受賞 (2)
  • AWARD創設 (0)
  • 2013年

    • 本作りを体験しよう!

      出展:笹氣出版印刷株式会社

    2012年

    • 本づくりを体験してみよう!

      出展:笹氣出版印刷株式会社

    2011年

    • 本づくりを体験してみよう!

      出展:笹氣出版印刷株式会社

    2010年

    • 本づくりを体験してみよう!

      出展:笹氣出版印刷株式会社

    2009年

    • 本づくりを体験してみよう!

      出展:笹氣出版印刷株式会社

  • 2012年

    産総研ありす賞,産総研てれす賞

    賞設立者
    独立行政法人産業技術総合研究所 東北センター 所長 原田 晃
    審査基準
    『発明や発見,製品化に至る考え方の過程がわかりやすく展示されていること』を主眼に審査致します。
    (例)
    ・逆転の発想が光り、「なるほど!」と思えるプロセス
    ・独創的で努力のあとがみえるプロセス
    ・「もったいない」から始まって、無駄を解消できたプロセス
    ・「この考え方がもっと広まればいいな」と思えるプロセス
    ・「自分もこんな考え方をしてみよう」と思えるプロセス
    ・長年にわたる問題点を解決できたプロセス
     等々。
    副 賞
    ・「産総研ありす」および「産総研てれす」のぬいぐるみ(1対)
    ・産総研ブックス 一式
    授 賞
    本づくりを体験してみよう!
    笹氣出版印刷株式会社
    授賞理由
    折り丁という本作りのプロセスを紹介していました。1枚の紙を折って綴じて一端を切ると16ページの冊子ができあがるのは、数学パズルを見ているようで楽しくなりました。紙とステープラーとはさみだけで体験できる知恵を紹介してくれたことに感謝し、賞を贈りたいと思います。

    2011年

    審査基準
    私は大学院の学生で,生物のような環境適応性を有したロボットを作る研究をしています.普段,研究を行う上で何でも自分で「やってみる」ことを通して実感の伴った因果関係を積み上げていくことを大切にしています.なぜなら,生物のからくりを理解する上で,実感の伴わないところでは論理的に組み上げていくことが出来ないからです.このような「やってみる」ことを通して理解していく経験は,研究に限らず大切な事だと思います.そこで,八重樫賞では, 普段は当たり前に思える現象であっても,実際に「やってみる」ことを通して実感を伴った理解につながるプロセスを可視化している団体を評価したいと考えています.特に,普段の研究や業務関連付けて,その団体だからこそ見える「やってみる」ことを通したプロセスの可視化している団体を高く評価したいと思います.
    授 賞
    本づくりを体験してみよう!
    笹氣出版印刷株式会社
    授賞理由
    本作のプロセス、特にC,M,Y,Kの組み合わせで写真が鮮やかに移り変わるプロセスに感銘を受けました。色の三原色自体は一般的に知られる概念ですが、それが理屈ではなく実感を伴って理解できました。印刷に携わる方だからこそ出せる体験講座であるという点を高く評価し、賞を設けた次第です。
  • 創設したAWARDはありません
ページのTOPへ