HOME > 参加団体詳細

東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)

団体詳細

  • 出展内容 (5)
  • AWARD受賞 (0)
  • AWARD創設 (3)
  • 2014年

    • 最先端ラボをのぞいてみよう!

      出展:東北大学原子分子材料科学高等研究機構
      対象:小学校1年生~おとな

    2013年

    • カタチのフシギ

      出展:東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)

    2012年

    • ゴムゴムの銃は熱かった!?風船をつかってゴムの秘密をしらべよう。

      出展:東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)

    2011年

    • 偏光板を使って材料の性質を調べてみよう!

      出展:東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)

    2010年

    • 有機半導体でトランジスタを作ろう 

      出展:東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)

  • 受賞したAWARDはありません
  • 2013年

    審査基準
    東北大学AIMRでは、物理・化学・工学・数学など材料に関わるさまざまな分野の世界トップレベル研究者が集まり、物質の性質を決定する共通の法則を解明すべく、お互いの知識をぶつけ合いながら研究を進めています。
    そこでAIMRでは、(1)科学を多角的な視点からとらえて説明していること (2)意外な分野の知識や方法を応用した展示をしていること、の2点が優れているプログラムにAIMR賞を贈呈したいと考えています。
    副 賞
    ・東北大AIMRグッズ
    ・AIMR本館ラボツアー、もしくは本館内交流スペースでの科学イベント開催権(内容は要相談)
    受 賞
    バーチャル赤ちゃんと遊んでみよう
    山形大学 Team TeleRobotics

    2012年

    審査基準
    東北大学AIMRでは、物理・化学・工学・数学など材料に関わるさまざまな分野の世界トップレベル研究者が集まり、物質の性質を決定する共通の法則を解明すべく、お互いの知識をぶつけ合いながら研究を進めています。 そこでAIMRでは、(1)科学を多角的な視点からとらえて説明していること (2)意外な分野の知識や方法を応用した展示をしていること、の2点が優れているプログラムにAIMR賞を贈呈したいと考えています。
    副 賞
    ・東北大AIMRグッズ
    ・AIMR本館ラボツアー、もしくは本館内交流スペースでの科学イベント開催権(内容は要相談)
    受 賞
    しゃべるえほんをつくろう!
    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2011年

    審査基準
    東北大学WPI-AIMRでは、材料に関わる世界のトップレベル研究者が集まり、原子・分子という微小な世界を十分に理解して、それを操作することによって新しい材料を作り出す、最先端材料科学の構築を目指しています。この当機構の研究理念に共通するような何かが感じられる出展に対して、本賞を贈呈したいと考えています。もちろん、物質・材料分野に限定するものではなく、意外な発想で、私たちの研究に刺激を与えていただけるような出展に出会えることを期待しています。
    副 賞
    (1) WPI-AIMR機構グッズ
    (2) WPI-AIMR新本部棟ラボツアー特別ご招待
    受 賞
    未来を拓く光輝くプラズマを触ってみよう!
    東北大学 大学院工学研究科 畠山・金子研究室
ページのTOPへ