HOME > 参加団体詳細

東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室

団体詳細

  • 出展内容 (2)
  • AWARD受賞 (3)
  • AWARD創設 (0)
  • 2016年

    • 創る!癒す!育てる!未来のプラズマを触ってみよう!!

      出展:東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室

    2014年

    • 未来を拓く光輝くプラズマを触ってみよう!

      出展:東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室

  • 2016年

    みんなの科学賞

    賞設立者
    宮城県仙台二華中学校
    審査基準
    「これも科学だったんだ~!」と思うような,普段の生活に隠れている身近な科学の魅力について,楽しく分かりやすい発表をされた団体に賞を贈ります。特に,私たち中学生やもっと小さな子どもたちが見ていてワクワクできるような内容と,聞いていて引き込まれるような説明で,科学に興味を持つきっかけになるような発表を期待しています。
    授 賞
    創る!癒す!育てる!未来のプラズマを触ってみよう!!
    東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室
    授賞理由
    これまで,プラズマという言葉は知っていましたが,こんなに身近でいろいろなものに応用されていることを知りませんでした。プラズマを触れたりとても楽しみながら学ぶことができました。
    受賞者
    コメント
    この度は,「みんなの科学賞(宮城県仙台二華中学校)」を頂きまして大変ありがとうございます.中学生の皆さんに「プラズマ」の美しさと楽しさを分かっていただけたことを,金子・加藤研究室一同,大変光栄に思っております.プラズマは,身近な蛍光灯や空気清浄器から,コンピュータ,ロケットエンジン,ライトセーバー?に至るまで,あらゆるところで使われていますが,最近では医療や農業など意外なところでも役に立っています.サイエンスデイ当日は,小さなお子さんから小学生,中学生,高校生,大学生と非常に多くの方々にプラズマを見て,触って,遊んで,そして科学を感じていただき,私たちも大変嬉しく思っています.
     今後も,皆様に“プラズマ”を楽しんでいただけるように,活動していきたいと思っておりますので,ご支援のほどよろしくお願いいたします.(東北大学 工学研究科 金子・加藤研究室)

    2014年

    審査基準
    幅広い年代の人が楽しむことができ、日常生活に生かせる企画を行っていること。
    副 賞
    二華高生に人気の、連坊小路にある洋菓子店で販売されている「マドレーヌ」の詰め合わせを副賞とします。
    授 賞
    未来を拓く光輝くプラズマを触ってみよう!
    東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室
    授賞理由
    子供から大人まで楽しめる、おもしろくそして新たな発見に富んだ実験と、分かりやすいイラストの入った展示が行われていました。今まで、言葉では聞いたことがあっても、いったいそれがどのようなものか分からなかった「プラズマ」について知ることが出来ました。また、農業や医療の面において、私たちの生活に多いに役立ちつつあることも知り、プラズマを身近に感じました。以上、子供から大人まで楽しめる内容で、なおかつ日常に役立つ発表であったので「にかにか賞」を差し上げます。
    受賞者
    コメント
     この度は,サイエンスデイAWARD2014で「仙台青陵中等教育学校長賞」と「にかにか賞」をいただきまして大変ありがとうございます.高校生や中学生の皆さんに,「プラズマ」の美しさと楽しさを分かっていただけたことを,金子・加藤研究室一同,大変光栄に思っております.プラズマは,身近な蛍光灯や空気清浄器から太陽や宇宙に至るまで,あらゆるところに存在していますが,医療や農業など意外なところでも役に立っています.サイエンスデイ当日は予想以上に多くの方々にプラズマを見て,触って,遊んで,そして科学を感じていただき,私たちも大変うれしく思います.
     今後も,皆様に“プラズマ”を楽しんでいただけるように,活動していきたいと思っておりますので,ご支援のほどよろしくお願いいたします.
    (東北大学 工学研究科 金子・加藤研究室)

    仙台青陵中等教育学校長賞

    賞設立者
    仙台青陵中等教育学校長 中村 健一
    審査基準
    1 中学生及び高校生にとって新鮮な驚きがあること
    2 まとめ方が端的で分かりやすいものであること
    3 特別講義として,本校の生徒にぜひ聞かせたいものであること

    以上の3点を総合的に評価します。
    副 賞
    仙台青陵中等教育学校で特別講座を開催する権利
    授 賞
    未来を拓く光輝くプラズマを触ってみよう!
    東北大学 大学院工学研究科 金子・加藤研究室
    授賞理由
    プラズマが核融合や宇宙といった大きなスケールのものから、電子レンジやテレビ、蛍光灯といった身近なものまでつながっているという、そのギャップの大きさが面白かった。農業や、医療、宇宙から生命、ナノテクノロジーなど、これから応用される可能性の広さと大きさに驚きました。生徒たちにも、ぜひプラズマを通して夢を語って欲しいと思い選びました。
    受賞者
    コメント
     この度は,サイエンスデイAWARD2014で「仙台青陵中等教育学校長賞」と「にかにか賞」をいただきまして大変ありがとうございます.高校生や中学生の皆さんに,「プラズマ」の美しさと楽しさを分かっていただけたことを,金子・加藤研究室一同,大変光栄に思っております.プラズマは,身近な蛍光灯や空気清浄器から太陽や宇宙に至るまで,あらゆるところに存在していますが,医療や農業など意外なところでも役に立っています.サイエンスデイ当日は予想以上に多くの方々にプラズマを見て,触って,遊んで,そして科学を感じていただき,私たちも大変うれしく思います.
     今後も,皆様に“プラズマ”を楽しんでいただけるように,活動していきたいと思っておりますので,ご支援のほどよろしくお願いいたします.
    (東北大学 工学研究科 金子・加藤研究室)
  • 創設したAWARDはありません
ページのTOPへ