HOME > 参加団体詳細

インターネット望遠鏡プロジェクト

団体詳細

  • 出展内容 (4)
  • AWARD受賞 (2)
  • AWARD創設 (0)
  • 2023年

    • いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~

      出展:インターネット望遠鏡プロジェクト

    2022年

    • いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~

      出展:インターネット望遠鏡プロジェクト

    2021年

    • いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~

      出展:インターネット望遠鏡プロジェクト
      対象:小学校1年生~おとな

    2019年

    • いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~

      出展:インターネット望遠鏡プロジェクト

  • 2023年

    『科学の花咲く』賞

    賞設立者
    やまがた『科学の花咲く』プロジェクト
    審査基準
    やまがた『科学の花咲く』プロジェクトは、(1)科学コミュニケーターの養成及びネットワーク形成、(2)地域・家庭で出来る科学体験ツールの開発、(3)新たな科学コミュニケーション機会の創出、を趣旨として様々な科学体験の企画、実践に取り組んでいます。プロジェクトの趣旨に基づき、
    ・多くの人が気軽に参加して楽しめる。
    ・簡単な作業で「科学遊び」ができる。
    ・科学コミュニケーターが安全に配慮しながら丁寧に指導している。
    を審査基準に、優れた出展を表彰します。
    副 賞
    科学学習教材
    授 賞
    いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~
    インターネット望遠鏡プロジェクト
    授賞理由
    星空は、晴れている夜であれば日常的に見られる身近なものである。しかし、いざ天体観測となると、時間上の制約、天候不良等により計画通りに実行できない事象が多々ある。インターネット望遠鏡は遠く離れた観測装置を遠隔操作して身近では実現が困難な観測活動を実践、実感できると期待される。「いつでも・どこでも・だれでも天体観測」を目標とした取り組みは、賞の趣旨に充分適合していると判定した。
    受賞者
    コメント
    インターネット望遠鏡プロジェクトでは、山形県立鶴岡南高等学校と協力して今回のサイエンスデイへの出展を行いました。インターネット望遠鏡の主旨である「いつでも・どこでも・だれでも天体観測」を評価していただいたこと、大変感謝しております。実際に動いているインターネット望遠鏡は国内のみであったため、当日の昼間の会場では実際の夜空を観測していただくことはできませんでしたが、国外のインターネット望遠鏡を一日でも早く使えるようにすることで、いつでも使える環境を復活させたいと思っています。鶴岡南高等学校では探究学習「鶴南ゼミ」として毎年インターネット望遠鏡を活用したテーマで取り組んでおり、今年は「VRプラネタリウム」というインターネット望遠鏡で実際に撮影した画像をVRゴーグルを通して見られるようにすることを目指しています。今回の受賞で、参加した鶴岡南高等学校の生徒も大変励みになったとのことで、VRプラネタリウムの完成にむけてより一層がんばります。サイエンス・デイには今後も積極的に参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    2019年

    世界のみんなが楽しめるで賞

    賞設立者
    二階 由宇太(宮城県仙台二華高校一年)
    審査基準
    将来の日本・世界に貢献しそうな技術を評価します。将来的に身近で私たちの生活を支えてくれるようなものであることを主なポイントとしてこの賞を決定します。
    授 賞
    いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡の体験~
    インターネット望遠鏡プロジェクト
    授賞理由
    世界各地の空を望遠鏡で見るということはなかなか体験できないことですが、それをインターネットを通してその場所に行かずにもどこでも誰でも利用できる点に驚きました。予約制もあって、30分交代となっていて利用者が増えても閲覧しやすい仕様になっている点も評価できる点でした。星のバリエーションも多く、望遠鏡が星に合わせて動くので自分で望遠鏡を操作するよりも感である点も良いポイントだと思います。このように科学に興味のある人々に限らず、世界中のいろいろな人々が利用できることに感動したので、この賞を贈ることに決めました。
    受賞者
    コメント
    このたびは「世界のみんなが楽しめるで賞」を頂き、まことにありがとうございます。当日参加したスタッフ一同も受賞を喜んでおります。我々のインターネット望遠鏡は、日本だけでなく、時差のある世界各地に設置することによって24時間天体観測ができるようになり、設置場所が増えれば本当に「いつでも・どこでも・だれでも」天体観測ができるようになります。この賞はまさしく我々にぴったりの賞だと思いました。現在は北半球にしか設置できていませんが、将来的には南半球にも設置して南半球の夜空が観測できるような環境を整えることを目指して研究活動を進めていきます。サイエンスデイには今回はじめての参加でしたが、予想していたよりお客さんが多く、活気あふれた良いイベントだと思いました。次回もまた参加して多くの人にインターネット望遠鏡を体験してもらいたいと思います。
  • 創設したAWARDはありません
ページのTOPへ